フォローありがとうカード
こんにちは。
介護離職ストッパー 内橋康彦です。
介護離職を防ぐための方法を考えるにあたって、
【企業の介護を抱える社員が増えることへの問題や悩み】
を100個考えてみました。
超集中して1時間強でむりやり引き出しました。
そして出したものをまとめてみたところ、
「介護離職」を引き起こす最大の問題は
「人間関係」だと思いました。
なんだか、世の中の問題は大方「人間関係」ですな。
まず、職場に理解があって、みんなが応援してくれたら
仕事を辞めなくていいわけです。
家族、親戚が快く介護を手伝ってくれる。
ケアマネ、介護施設の人と相性ピッタリ。
介護する親との関係も良好。
これなら、お金がなくても、体力なくても
大丈夫な気がしませんか?
ただ、皆さんもよ~くわかっていらっしゃるでしょうが
人間関係っていうのはそんなに簡単じゃないということです。
どんなにやさしい、思いやりのある人でも
状況によってはイライラしていることもあります。
感情に頼っていてはうまくいきません。
ですから感情に頼らない方法を考えないといけません。
どうやったら人間関係を良好に保ち、借りを作らないで
仕事を頼めるか。その仕組みを作らなければいけません。
皆さんは、嫌いな人の頼みでも、仕事と思えば受けられる
部分はあるのではないでしょうか。
それは一種のインセンティブがあるからだと思います。
ただ、同僚との間にはあまりインセンティブは発生しません。
ですから、会社がインセンティブを与えればいいと思うのです。
そこでひとつのやり方として
「フォローありがとう」カードみたいなものを考えました。
これは昔リッツカールトンの本でTHANKSカードみたいなものが
あり、お客様のサービスでフォローしてくれた従業員に感謝する
手書きカードを送り、そのカードが評価につながるような
ものがありました。
「単に同僚が困っているから」という親切心だけでは
長く持ちません。人は皆色々問題を抱えています。
自分の問題で手いっぱいになれば、人のことなど
考えてはいられません。
それに毎度毎度となると頼む方が耐えられなくなります。
離職の理由も「同僚や会社に迷惑をかける」といった
ものが多いのです。
そこで仕事を頼んだ人に「フォローありがとうカード」を
渡します。出来れば手書きでメッセージを添えるといいでしょう。
このカードは上司が管理し、カードの発行は上司の許可の元で
行います。これで個人間の渡す渡さんというトラブルはなくなります。
カードは具体的に評価の対象にします。1枚1000円とかでもいい。
ボーナス査定でカードの効果を見せるのもいいかもしれません。
カードは仕事が終わったら依頼者に「どういたしまして」カードと
して気遣いの言葉を添えれば、人間関係もよくなると思います。
評価に影響(やらなくてもマイナスはない)するなら、逆に
依頼して欲しいという雰囲気になり、介護している人も頼みやすく
なるのではないでしょうか。
逆に頼まれる日を作っていけば、さらにいいと思います。
どうでしょう。きちんと仕組みを作って管理すれば
ある程度うまくいくのではないでしょうか?
働き方を変えて介護離職ストップ!
介護ストッパーマガジン【無料】
「介護と仕事両立10の備え」PDFをプレゼント
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
< 働き方を変えて将来の介護と仕事との両立に備えませんか?>
スタート・ケア 代表
ワーク・ライフバランス コンサルタント
介護離職ストッパー
内橋 康彦(うちはし やすひこ)
メールアドレス:info@startcare.jp
ホームページ :http://startcare.jp/
ブログ :http://ameblo.jp/uchihashiyasu/
フェイスブック:https://www.facebook.com/startcare
◆スタートケア代表(http://startcare.jp/)
◆生駒市男女共同参画審議委員
◆ワークライフバランスを体感する勉強会「コミカレOSAKA」副代表
◆NPO法人ファザーリング・ジャパン(日本一のイクメン集団)関西会員