小さな注意が将来を大きく変える 介護予防を学ぼう!

<小さな注意が将来を大きく変える 介護予防を学ぼう!>

こんにちは。
介護離職ストッパー 内橋康彦です。

超高齢社会となり「介護」はもはや避けて通れないモノとなってきました。
わたしは働く人が「介護と仕事を両立」できるように活動をしていますが、
一番効果的な対策は「介護をしないこと」だと思っています。

「介護しない」と言っても「介護」をしないといけない状態で
なるべく介護をしないのと、「介護」をしなくていいのとでは大きく違います。
介護離職を防ぐ最も効果的なのが、「介護」が発生しないことです。

その為には「備え」として「親をいかに衰えさせないか」が大切になってきます。
そこで今回は介護に陥りやすい「転倒」を防ぐ方法とそれを招く恐れがある
「転倒する要素」=「モノがいっぱい」をすっきり片づける方法をセットで学べる講座を行います。
ちょっとしたことを気を付けていただけで親が「介護」にならなければ、皆さんの
将来は大きく変わるんです。「あの時、親が転んでいなければ」と思わないために
ぜひ、知っておいて欲しい内容です。

★知っているのと知らないのとでは大違い!な介護予防の基礎知識★

アラフォーから知っておく、介護予防講座!
~老親の運動能力低下予防と、家の片付けのコツ~

詳細・お申込先・・・ http://kokucheese.com/event/index/421246/

【コラボ講座①身体編】1時間
転倒から骨折や認知症につながり、
寝たきりの状態になるという症例を多数見て気付いた、
高齢者の中で、転倒する人と転倒しにくい人の違いは何なのか?
また、転倒につながるシグナルを知り、体のしくみ、転倒のメカニズム、
転倒予防の方法、介護予防ができる体操などを学びます。

★つまずく?転倒するってどういうことでしょうか?皆さんで一緒に考えてみましょう。
★「何をしている時に?」「どんなコケ方で?」「どんな所で?」転倒してしまうのか?
★転倒しやすい傾向・身体のチェック☆
 皆さんで自分のバランス能力を知り、予防につなげましょう!

【コラボ講座②片付け編】1時間
親の家の片付け、
「考えるのはまだ早い」「自分には無関係」と思う方も多いかも?
でも親子で過ごせる時間には限りがあります。
親が暮らし易い家作りをする為の「親の家の片付け」をしませんか?
自分の親だからこそ難しい、片付けへの関わり方、サポートの仕方等、
具体例でわかりやすく解説。

★親の家の片付け、どう切り出す?親の立場を考えた声かけの仕方
★片付けに取りかかるグッドタイミングとは?~体験談より~
★片付け方のコツを伝えれば親御さんも納得!ご自身の生活に活かせるヒントも沢山あります。

①講師…東澤 業明(ひがしざわ なりあき)さん
理学療法士。病院勤務を経て、
約2年前に「症状を手放す整体処・おはなし庵」をOPEN。
施術の他に、高齢者やセラピスト向けのセミナー講師やインストラクターを担当。
皆様の健康的な生活の実現に貢献出来ればと願い、
自身の経験を通して「皆様の人生の”パートナー”となること」を目指している。
HP:http://www.ohanashian.jp/

②講師…遠藤律子さん 
一般社団法人家事塾認定一級家事セラピスト。
「kimono to kaji」主宰。
個人宅での片付けレッスン、事務所・店舗の片付け、一般や法人向けの講演で活動中。
「メンバー1人1人をやる気にさせる」片付け研修が好評。
「片付けの先にある幸せ」を届けている。
ブログ:http://ameblo.jp/kimonotokaji/ 

日時…2016年11/16(水)19:00~21:00(120分)

場所…コワーキングスペース「往来」
   大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2階
(地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅4号出口より徒歩3分)

受講料…2500円(おかし付き)
 
詳細・お申込先・・・ http://kokucheese.com/event/index/421246/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です