ヤングケアラーを問題にすること自体おかしい

ヤングケアラーの問題
講演会の予定はこちら
私は正直「ヤングケアラー」という言葉は知りませんでした。
テレビで孫が介護していた祖母を殺害したニュースを受けての特集をやっていました。
まあ、介護する未成年が苦しむ悲惨な内容でした。
アナウンサーは何の解決策もなく「何とかしないといけませんね」と他人事・・・
まあ、マスコミに多くは求めませんけどね。
私はこの「ヤングケアラー」という問題。
こんな言葉を作って得意がっている場合じゃないだろうと思います。
介護をしている未成年に対して大人は
仕事が忙しい
持病があって
遠いから
とか言い訳を言って何一つせず、
「あなたはおばあちゃんから学費だしてもらったんだから面倒見るのが当たり前」みたいに正当化して子供に全てを押し付けた。
違うだろう。
大人が逃げて子供に全て背負わせることがそもそもおかしい。
そんな大人は逮捕しろ!
子供に全てを背負わせたら犯罪!
ただ、それだけ。
子供は出来る範囲で手伝うだけ。
それだけ。
問題にすることではない。
問題は大人。
大人がちゃんと責任を持てば問題にはならない。